介護施設での看護師の仕事

介護施設で看護師が働く場合、主な役割は入居者の健康チェック、体調に異変が起きた場合の応急処置や医療行為、そして病院に搬送すべきかの判断や付き添いなどがあります。

夜間勤務の場合、夜間時の緊急対応や吸引などの医療行為を行います。
医師と連携を取っている介護施設では看護師一人の判断で行動することはあまりありませんが、そうではない施設の場合、看護師がリーダーシップを取って他の介護スタッフに指示を出すといった適切な対応が求められます。

具体的な仕事内容として、朝は入居者へのバイタルチェックを行うことから始まります。早期治療につなげることができるため、普段と何か違う点はないか健康状態をチェックして、症状の経過観察なども行っていきます。
入浴予定が入っている入居者には、皮膚にかぶれがないかや入浴しても問題ないかをチェックします。

次に入居者が食事をする際に、うまく食べられているかや食は進んでいるかなどを見守ったり、必要な人には食事の介助をすることもあります。

介護施設での仕事の中で重要になってくるのが、薬の管理です。
入居者一人ひとり服用する薬の種類から量も異なってくるため、間違えずに服用するように管理しなければなりません。入居者の症状に変化がみられる場合、そのまま薬を継続すべきか変えるべきなのか、看護師が医師に相談することもあります。

一日の終わりには看護記録を記入して、他のスタッフと情報を共有できるように努めることも、看護師の大切な仕事です。